ふるさと納税やってないリーマン多すぎて言われたことしかできないのかと呆れています。
皆さんこんにちは。元々はふるさと納税に懐疑的だったchibamaxです。
今回はふるさと納税の紹介をするというテーマです。
ふるさと納税?地方出身じゃないしよく分からないからいいわ。
分からないからといって、調べもせずに諦めるのはダメです!(汗)
ふるさと納税はたしかに地方への寄付ですが、その寄付したお金が返ってくるとしたらどうですか?
サラリーマンでもできる節税術とも言える、ふるさと納税について紹介していきます。
ふるさと納税とは
地方出身者が上京すると納税は住んでいる自治体に納めることになります。
出身地に限らず、自分が寄付をしたい自治体に寄付をすることもできます。
寄付金は税金の控除対象になるため「確定申告」または「ワンストップ特例制度」によって実質的な自己負担額を2,000円に抑えることのできるものです。
※寄付金が控除上限額を超えると、2,000円を超えてしまいます。
ワンストップ特例制度のほうが楽ですが、毎年確定申告を行っている人はそちらのほうが簡単かもしれません。
chibamax自身も今までは「ただ地方に税金を納めるようなもの」と考えていましたが、実際はお高めの特産物を買った額が翌年の住民税から引かれるという制度です。
つまりただ自分の欲しい対象商品を購入し、その総額が控除上限額内であれば実質タダになるということですね。
自分が寄付したい地域を自由に選ぶことができるのね!
控除上限額
「自分の支払っている住民税の上限を寄付してやろう!」と思えますが、控除上限額は実際払う住民税よりも大幅に低く設定されてしまいます。
上限額は「給与所得」と「家族構成」によって変わってきます。
総務省|ふるさと納税ポータルサイト|ふるさと納税のしくみ|税金の控除について
(総務省HPより引用)
払った分の住民税が、ふるさと納税対象品を買うことによって還付金として返ってくるのね!!
クレカで寄付(お買い物)をすべし!
ふるさと納税とは名ばかりで、実際はただお買い物をするだけです。
無論クレジットカードを利用した寄付もできます。
決済手数料はお店同様自治体負担のところが多いですね。(お客側に決済手数料を請求するのは違反ですが…そんなときはカード会社に通報しましょう)
無論カードのポイント還元も通常の利用同様に付与されます。
クレカで買えばキャッシュレス還元な上に、ポイント還元もあるのね!
おすすめは楽天ふるさと納税
ふるさと納税商品を買うなら楽天ふるさと納税(楽天市場)がおすすめです。
理由は、
楽天IDがそのまま使える
楽天市場と同様の操作方法で購入ができる
買い物でポイントが付与される
等の理由ですね。
chibamaxが楽天信者だというのもあります(爆)
買い物はほとんどAmazonか楽天市場しか使わないので楽天ふるさと納税を選択しました。
購入すれば楽天ポイントが付与され、さらに楽天カードなら1%の還元がされますね。
楽天経済圏の恩恵を受けることができます。
【楽天市場】ふるさと納税|マイページ – かんたんシミュレーター
一度シミュレーターで概算を出してみると良いです
以下、私が購入した中で個人的なおすすめ品です。
これは一番の超絶おすすめ品です。
多種類のアイスのセットですが、どれもハズレがなく丁度いいサイズのアイスです。
牛タン大好きの私にはたまりません。
以前では1kgサイズがあったものの、人気がありすぎて売り切れてしまったようです。
冷凍保存できるので2kgでも全く問題ありません。
結構大粒ないくらでした。
冷凍品なのでかなり長持ちします。
最初から醤油味がついているのでそのまま食べれます。
これは説明不要ですね。chibamaxはいちご好きなのでしっかり買います。
私は米の味が分かるほど敏感な舌を持っていませんが、長持ちする食料品はコロナウイルスによって品切れの危険性もあります。
買って保存しておくだけでも損はありません。
楽天ふるさと納税を使うことによって楽天ポイントとクレカのポイントがWでつくのね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ふるさと納税はよく分からないし面倒くさそうと思っている人が多いのではないでしょうか?
しかし実際は物を購入(寄付)するだけです。
ポイント還元制度を利用して実質負担0円で特産品などを購入することができます。
これを機に皆様にも利用していただきたいと思います。
コメント